今年も美味しい柿の季節です!
今年も山本さんの美味しい柿入荷しました。
今日は柿についてのコラムです(^^)
柿は中国や日本など東アジアが原産で、
ヨーロッパやアメリカには、
日本から伝わったために、
学名にも「kaki」と記されています。
「知ってましたか?」
品種も1000種近く
あると言われています。
日本全国で収穫され、
その品種も日本に古くから
親しまれている柿には
大きく分けると
甘柿と渋柿に分けられます。
中には不完全甘柿といわれる
ものもあります。
数多い柿の品種の中で、
甘柿の種類は非常に少なく、
20種類足らずしかありません。
甘柿の代表は「富有柿」
「皆さんご存知ですよね。」
甘柿生産量の約80%を占めています。
対する渋柿では、「平核無」が
同じく80%を占めています。
「こちらはあまり馴染みが無い
かも知れませんね」
「富有はあごで食べ、
次郎は歯で食べ、
たねなしは舌で食べる」
と言われていて、
富有柿は果肉がやわらかく、
「次郎柿」は硬めで、
平核無はねっとりとした
食感をしているところから
こう言われてきたようです。
甘柿はある程度の気温が必要なため、
主に関東より西の地域で生産されています。
また、現在、
ニュージーランドからも
輸入されています。
不完全甘柿は種子が入ると
渋が抜けて甘くなり、
種子が入らないと渋が残る柿で、
そのタイプです。
甘柿と渋柿との違いは、
渋の原因であるシブオール(タンニン)
の状態にあるそうです。
どちらも同じくらい
含まれているにもかかわらず、
甘柿の場合は水に溶けない
状態になっているためで、
よく実の中にゴマといわれる
黒い斑点が見られますが、
これがシブオールが固まったもの
だそうです。
一方、渋柿には、
このシブオールが水に溶ける状態
のまま残るためで、
収穫の後、『渋抜き』と
いわれる工程を経て市場に出ます。
方法はいくつかあるようで、
炭酸ガス法、
加温法、
アルコール法などがあるそうで、
天日干しによるものが
干し柿となります。
柿は早生種やハウス物など、
早いものだと
8月中旬頃から収穫が始まります。
9月に入ると中旬頃には
筆柿や刀根早生などの
露地物も収穫が始まり、
様々な柿が本格的に
収穫期を迎えるのは
10月中旬から11月にかけてです。
富有柿などは更に遅く、
11月から本格的な収穫期に入ります。
大枝の柿も11月〜ですね。
~美味しい柿の見分け方~
柿を選ぶ時のポイント!
1.へたを見る!
ヘタが果実に張りつくように
隙間が無い物で、
4枚揃っているもの。
ヘタの色はなるべく
緑が残っているものを選ぶ事。
2.果実の外見をみる
しっかりと全体に濃いオレンジ色に
色づいているもの、
形がいびつで無く
整っているものを選びます。
艶に関しては、
品種や状態によって一概には言えません。
白く粉を吹いたように
なっているものはブルームと言い、
ブドウなどでも見られるように
完熟した果実によく見られる
自然現象なので、
付いていた方が良い物もあります。
3.手に持って見て
ずっしりと重みを感じるもの、柔らかすぎないものを選びます。
必見!柿の保存方法
渋柿や不完全甘柿は収穫された後、
渋抜きという工程を経て店頭に並びます。
これには炭酸ガス法や
アルコール法など色々あります。
でも、
この工程が終わった後も
柿は過呼吸状態が続き、
エチレンガスを出しながら
どんどん柔らかくなっていってるんです。
なので、普通に買ってそのまま置いておくと
2~3日で柔らかくなってしまう事が多いんです。
柿をシャキシャキした
食感のまま保存するには、
柿のヘタにポイントがあります!
柿はこのヘタの部分で呼吸し、
ここから水分が蒸発していきます。
保存する時に、
ティッシュや化粧品のコットンなどを
ヘタの大きさに合わせてたたみ、
水を含ませて柿のヘタの部分にあてて、
そのヘタの部分を下にした状態、
ヘタが湿らせたティッシュに
乗っている状態で袋などに入れて
冷蔵庫に入れておきます。
これで2週間から3週間は
シャキシャキした
状態のまま保存する事が
出来ますよ!!
柿には栄養が豊富に含まれており、
「柿が赤くなれば、医者が青くなる」
と言われるほど
栄養価が高く健康食品として
非常に優れていると言われています。
柿はビタミンAとCが豊富!!
どの品種にもペクチン、
βカロテンをはじめ
β-クリプトキサンチン、
ゼアキサンチン、
リコピンなどのカロテノイド、
ビタミンCを多く含みます。
ちなみに、
ビタミンCは柿1個で
一日の必要量を
ほぼまかなえるくらい含んでいるそうです。
『すごいですよね!』
疲労回復、
かぜの予防、
ガン予防、
老化防止に効果があります!
そして!なんと!
二日酔いにも効果があるそうですっ!
ビタミンCと
タンニンには血液中の
アルコール分を外へ排出する働きや
副腎機能低下を防止する
働きがあるそうです。
また、
酵素(カタラーゼ、ペルオキシダーゼ)
がアルコールの酸化、分解を促ため、
血中アルコール濃度の上昇を防ぎます。
まさに二日酔いにはもってこいの
効果があるようです。
柿は実だけでなく、葉も利用されます。
ビタミンCではなんと
みかんの30倍も含まれているそうです。
柿の葉寿司や柿の葉茶
が有名です。
本日も最後までありがとうございました。
きょうはこの辺で!
また見てね!!
もっとKappaや石橋について
色々知りたい方や
お得な店舗情報
クーポンやイベント告知
野菜コラムなどなど
配信しているKappaのメルマガ
『Kappa通信』
をぜひご登録お願い致します!
登録フォームはこちらから
↓↓↓↓
https://maroon-ex.jp/fx153995/VQQZwI
例えば今、ご登録で!
明日届くメルマガクーポン!
ボトルワイン(3000円相当)
or
前菜の盛り合わせをプレゼント!
携帯アドレスなどは迷惑メールとして
ブロックされやすいので、
Gメールなどのアドレスもしくは、
ドメイン指定受信をお願い致します。
↓↓
お得な特典が受け取れませんよ~(≧∀≦)
京都市内唯一の野菜ソムリエ
協会認定レストラン
『欧食屋Kappa 京都四条烏丸店』
京都市 下京区 仏光寺 東洞院 東入ル
瑞晃ビル2F
《月~金》
ランチ
12:00~14:00
ディナー
17:00~23:00(lo.22:30)
《土曜日》
12:00~23:00(lo22:30)
《定休日》
毎週日曜日
~月祝の場合~
日曜日営業12:00~23:00
月祝休み
ホームページ
《Facebook》https://www.facebook.com/kenji.ishibashi.948
《食べログ》https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260201/26027685/
《google》
https://www.google.com/search?q=%E6%AC%A7%E9%A3%9F%E5%B1%8B%20kappa
ご予約は、お電話
もしくは
下記のサイトよりネット予約を
お願い致します。
食べログ
https://s.tabelog.com/kyoto/A2601/A260201/26027685/
ホットペッパー
よりネット予約して頂けます。